いやぁ、この大阪のおっちゃんはただ者ではない。
これだけ話が面白いなんて、想像もしていなかった。
今日の1時間あまりのセミナーで何回笑わされてたことか。
笑いといっても、ただ面白いというだけでなく、
政治、経済、芸術、健康、文化と
幅広い分野を網羅しながらのあの面白さ。
と、大絶賛したいのが「安藤忠雄」さん。
大阪出身。
高校卒業後、ボクサーに。
生涯記録は6勝2敗1引き分け。
その後独学で建築を学び、
紆余曲折の人生を経て、
現在はドバイやアイルランドのBONOの自宅など
27件の設計に携わっているそうです。
もちろん2016年東京オリンピックが実現すれば、
もっと仕事が増えるでしょう。
でも、実際の施設建設はコンペ方式にするとか。
それも、「世界の良いデザインを取りいてた方が、
開かれた東京造りには有益」ときっぱり。
自分自分と前に出さないところが、また素敵です。
石原都知事や大阪市長、国土交通省などとの仕事でのやり取りの話、そしてぼやき。
今日の参加者はほんの数百人でしたが、もっと大勢の人に聞いてもらいたかった。
そしてあの笑いを共有したかったです。
興味のある方は今週の土曜日に「海の森」@東京湾で植林を行うそうです。
募金も行っています。
詳しくは:
http://www.midorinotokyo-bokin.jp/
まで。
寄付金は森に植える木になるそうです。
募金&植林&安藤先生に興味がある方はぜひ賛同してあげて下さい。
最後に、
テレビで安藤先生がボーノと東京湾を
船で移動しながら対談していた時は
全く気付かなかったのですが、
今回間近で話すお姿を見ていたら、
政治、経済を語る「麻生総理大臣」が
吉本の千原ジュニアのノリで面白い話をしている、
って感じたのは私だけかな?
吉本にとどまらず、「世界の安藤」を生み出した大阪は、
やっぱり、偉大です。。。。
P.S.乃木坂TOTOギャラリー「間」で開催されている安藤先生の個人住居第一号(原寸大展示)は
「ぜひ雨の日に行って下さい♪」とのことです。